6
みんなで創ろう!とぽすポートフォリオ【オンライン開催】

「トポス (τόπος)」とは、ギリシャ語で〈場所〉を意味する、「トピック」の語源です。古代修辞学において、話題を発見すべき「場所」(論点・観点)を表す語でもあります。
私たちは、この「トポス」を、自分を自分たらしめている要素、心理的、物理的に’belong’できる空間、時間、人、もの、ことを「居場所」として解釈しています。
人生でどんなことがあっても、拠り所となる「トポス」があれば、そこに戻ってくることができるのではないでしょうか。あるいはそこは、成長の階段を登り続ける途中で一息つける踊り場のような場所かもしれません。
「とぽすポートフォリオ」は、参加者が探究していること、これまで経験してきたことを「居場所(トポス)」として言語化し、ポートフォリオを制作します。
全く異なる環境に身を置いた皆さん一人ひとりにとって、留学をしたことによってどのような「居場所」ができたのか、いろいろな切り口から考え、ことばにし、ことば以外のもので表してみましょう。葛藤や醜さも含めて、自分の考えとして「魅せる」方法を学びます。
最後に、参加者同士でポートフォリオを見せ合い、お互いにコメントしあう時間を作ります。
あなたの「居場所」に、ほかの人たちが入ってこれるような、開かれた展開をつくることを目的としたワークショップを実施します。
タイムテーブル
21:00〜集合
21:05〜企画説明
21:10〜インスピレーショントーク
自分の名前、住んでいる場所、探究していることについて話した後、簡単な問いかけから自分の「トポス」を言葉で表現してみる。
21:20〜ポートフォリオ制作
出てきた「トポス」の要素を、canvaのワークスペースに配置し、自分の「居場所」として表現してみる。
21:45〜シェア・お互いに深掘り
21:55〜クロージング
22:00〜終了
(もし、話し足りない場合は、22:30まで延長)
こんな人におすすめ!
・「自分の考え」をもっとうまく言語化して人に伝えたい(表現したい)と思っている人 ・思考のための足場、人生の踊り場を作りたいと思っている人 ・自分の探究を一緒に磨きあう仲間が欲しい人
注意事項
案内人

韓 智媛 (よよ)
University College London にて建築デザインを専攻。現在ロンドン在住2年目。2023年にトビタテ高校7期生としてイギリスに3週間建築留学をした。
探究内容は「80億人の’’居場所’’を創造するための想像材料」。

辻村 知夏 (nixon)
合同会社madoromism代表。一般社団法人MIEF運営メンバー。
イラストレーター、デザイナー。現在ボストン在住。
探究内容は「イメージのマッピングによる記憶の圧縮/展開」。
申し込み・問い合わせ先
1day部活フェスタWEBサイト
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/03/23(日) 21:00 〜 22:00
- 予約開始
- 2025/03/13 00:00
- 予約終了
- 2025/03/23 00:00
- 定員
- 4 / 10 人
- 備考
-
オンライン形式での開催となります。