19
新しいエネルギー考え隊!水素部【オンライン開催】



【未来のエネルギーの形は一体どんな形をしているだろう?】
皆さんの身近にあるエネルギー。電気に置き換えて考えてみてもいいかもしれません。
これが一体どんな形で作られ、今、どんな社会課題を巻き起こし、将来、どんな可能性に満ちているか、考えたことがありますか?
化学の教科書に載っている、”水の電気分解”の技術が、将来、日本のエネルギー問題を解決するかもしれない、ということを、皆さん知っていますか?
このプログラムでは、大学院で6年間、企業で2年間、水素エネルギーについて研究をしてきた「水素博士」自らが、水素技術の面白さ、魅力についてお話し、皆さんと一緒に、エネルギーに関する明るい未来について考えるワークショップを行います!
課題がたくさんあるからこそ、挑みがいがあって面白い領域がエネルギー分野です。その魅力について少しでも皆さんにお届けできるような時間をお届けします!
注意事項
【このワークショップと相性がいい方】
いずれかに該当する方、楽しい時間を過ごせること間違いなしです!
是非こちらのワークショップにご参加ください!
・化学が好きで、大学でも化学を専攻したいと考えている人
・難しい課題にチャレンジすることが好きな人
・将来、新聞に載るような大きな仕事に関わりたいと思っている人
・新しいことにチャレンジしたい人
※このワークショップは、事前知識を一切必要としません! エネルギー問題について興味がある!という方であれば、理科(特に化学)が苦手であっても問題ありません。
案内人

重政海都
旭化成株式会社 研究・開発本部。 水素・電気エネルギー変換効率向上に向けた材料開発を中心とした研究業務に従事。2023年3月 横浜国立大学大学院卒業 博士(工学)を取得。水素・電気の変換効率向上に向けた運転条件の提案を研究した。在学中にトビタテ!留学JAPANの支援により、ドイツ国立研究所でのインターンシップを経験。2013年 都立青山高等学校を卒業。サッカー部主将、体育祭では金髪応援団としてイベントを盛り上げるなど、全力で高校生活を謳歌しました。
申し込み・問い合わせ先
1day部活フェスタWEBサイト
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/03/21(金) 18:00 〜 20:00
- 予約開始
- 2025/02/15 10:00
- 予約終了
- 2025/03/14 23:59
- 定員
- 4 / 20 人
- 最少催行
- 4人
- 備考
-